2020/12/05
西川材でつくる家具Vol.8「西川材 五感体験・ひのきのトレーづくり」
寒い中ご参加いただきましてありがとうございました!
その時の様子をYou Tubeにアップしましたの御覧ください。
次回は来年3月6日(土)
西川材でつくる家具Vol.9 西川材 五感体験 〜スリット入りひのき角材でいろいろ〜
です。
https://youtu.be/4yG9djebw3kお問い合わせ・お申し込みは
https://hanno-eco.jp
2020/11/18
生活の木×西川バウム 第3回「美杉台マルシェ@薬香草園」
第3回「美杉台マルシェ@薬香草園」に出店します!
地元飯能市の優良材西川材は木目や色つや、香りがとても素晴らしい木材です。
ストレスフルな日常から少し離れ、西川の森の木の香りはいかがですか?日常に西川材を取り入れ、日常を五感豊かにしませんか。
◎日時
11月21日(土)〜11月23日(祝) 10:00~16:00
◎場所
生活の木 薬香草園
◎内容
<製品販売>
<セルフリノベーションから本格リフォーム相談>
<ワークショップ>
*コーヒードリップスタンド2,000円(税込)/人
*カフェプレート1,500円(税込)/人
☆時間:@11時〜 A13時〜 B14時30分〜
☆1回5組限定
☆1組2名まで
https://www.treeoflife.co.jp/garden/news/info/202011067356.html


2020/11/09
西川材でつくる家具Vol.8「西川材 五感体験・ひのきのトレーづくり」
地元飯能市の優良材西川材は木目や色つや、香りがとても素晴らしい木材です。
ストレスフルな日常から少し離れ、西川の森の空気に癒やされ、製材所で香りに癒やされます。
製材所で、好みの木板を選び、好みの長さにカットし、磨き、トレイを作ります。日常に西川材を取り入れ、日常を五感豊かにしませんか。
日時:2020年12月5日土曜日 9:00〜12:00
場所:西川バウム合同会社 飯能市虎秀45番地
費用:1人3,000円
申し込み:info@nishikawa-baum.jpまで
氏名・ふりがな・生年月日をお書きください。

2020/10/16
西川材でセルフリノベーション 第一弾!
西川材でセルフリノベーションをしませんか?
第一弾は置くだけウッドデッキ、「ならべるくん」です。
ひのきの角材をならべて置くだけ。
金物で止めるのは数本。
土台の設置もカンタンです。
制作手順はわたしたちでサポートしますので、
ぜひチャレンジしてみませんか?
お問い合わせ
電話:042−980−7745
E-mail:info@nishikawa-baum.jp


2020/10/10
飯能市エコツーリズム 西川材でつくる家具Vol.7「2WAYスツールをつくる」ご参加いただきましてありがとうございました!!
台風の接近、お足元の悪い中、ご参加いただきましてありがとうございました。
皆さんすばらしい2WAYスツールができました!
講師笠原さんの木材への思い、家具への思い、先人のデザイナーへの思い、弊社代表の西川材への思い、皆様のさまざまな参加への思い、思いの詰まった充実した時間となりました。
様々な企画を考えていきますので、またの参加をお持ちしております!


2020/08/31
飯能市エコツーリズム 西川材でつくる家具Vol.7「2WAYスツールをつくる」募集中!
地元飯能市の優良材西川材は木目の色つや、香りがとても素晴らしい木材です。その杉材を使って、50年前にまとめられた、木材を無駄なく使う先人の知恵がつまったDIY本『家庭の工作』から「2WAYスツール」をつくります。仕様も、デザインも秀逸です。
費用:一人6,000円

西川バウム合同会社ホームページに
おいでいただきましてありがとうございます。
夏季休業のお知らせです。

2020/08/01
飯能エールプロジェクト エールチケット利用開始!
今日、8月1日より飯能エールプロジェクトの
エールチケットが利用開始となります。
弊社の対象商品をチラシにまとめましたので
ぜひご覧ください。
また実際にショールームにて商品を
ご覧いただけます。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための
対策をとっておりますので、
安心してお越しいただけます。
来場する際はお問い合わせホームにて、ご連絡いただければ
ご案内いたしますので、お気軽にお申し付けください!

2020/07/25
ホームページリニューアルのお知らせ
西川バウム合同会社のホームページへアクセスいただき
誠にありがとうございます。
この度、ホームページをリニューアルいたしました。
今回のリニューアルでは、
【ONLINESHOPの開設】
【SNSの促進】
【国際森林認証制度SGES/PEFC取得】
【飯能市エコツーリズムのご案内】
を図りました。
【ONLINESHOP】西川材の新しい用途の提案。
【SNSの促進】アイコンクリックによりアクセスを容易に。
最新情報を配信しておりますので、ぜひ御覧ください。
【国際森林認証制度SGES/PEFC取得】より安心してお買い求めができるように。
【飯能市エコツーリズムのご案内】西川材利用普及のために。
今後も内容の充実化を進めて参りますので、
どうぞよろしくお願い申しあげます。
西川バウム合同会社
https://www.nishikawa-baum.jp